気づいて!黄砂とワイパーのアブナイ関係
まだまだ黄砂の影響を感じますね。
せっかくならば綺麗な車で出かけよう!と思っても、黄砂で真っ白…なんてことも多いですよね。
洗車してもしてもキリがない!
今回は、この困った黄砂とワイパーの関係性についてモーターサービス久留米さんにお話を伺いました!

そもそも黄砂とは文字の通り、非常に細かい砂なんです。
朝車に乗ると黄砂でフロントガラスが積もっている…
そんな時、私はウォッシャー液とワイパーで綺麗にしちゃいます。

でもこれ実は、ガラスに砂を擦り付ける行為です。
コーティングを削りガラスを傷つけるだけではなく、ワイパーにも負担がかかって劣化を早めてしまうので注意が必要です!
できるだけ、水拭きしてから車に乗ることがオススメなんだそうです!
でも、水拭きを毎日というのは、中々できることではないですよね。
特に今から出かけよう!なんて時は、そんな余裕はありません。
ほとんどの方はそのままワイパーを使ってしまうことでしょう。

しかし、そのまま梅雨を迎えないようにしましょう!
ワイパーが劣化した状態で梅雨を迎えると、水ハケが悪く視界も狭くなりがちです…。
できれば半年に1回、長くても 1 年に1回は交換しましょう。
車屋さんでももちろん交換できますが、ホームセンターで購入して自分で簡単に取り付けることができるのです!
ところでワイパーって、右と左で長さが違うってご存知でしたか?
右が長くて左が短いのです…。
車種によって規格が微妙に違うので、購入時に長さを確認することと、装着時には左右を確認してくださいね。
規格に合わないまま使ってしまうと、車を傷つけてしまうことがあるんだそうです!

実際に規格の違うワイパーを並べてみましたが、これは間違えて購入してしまいそうです(笑)
また、市販の安い商品は長期在庫の可能性があるので、購入した時点でゴムの劣化が進んでいるなんてこともあり得ます。
車種によって必要な長さが異なりますが、モーターサービス久留米さんではワイパーブレード交換なら1300円〜!
エアロワイパーなども対応してくださるそうです。
いずれも交換工賃無料です!
もしくは黄砂が落ち着いて梅雨入りする前に、ワイパーにも注目してみましょう!
自分で交換が面倒だと思った方も、モーターサービス久留米さんで点検のついでに交換してもらいましょうね。
購入ミスする心配も無く、すぐに取り付けてくれますよ!
黄砂の被害を受けたワイパーは十分頑張ったはずです。
新しいワイパーで視界良好な梅雨を迎える準備をしてくださいね!


記者より一言大石あやめ
「黄砂が砂だと意識せずに、強引にワイパーを使っていましたが…無理させてごめんね、と言ってあげたい気分です(笑)」