冬だけじゃない!年中気を付けましょう!
寒い季節が終わり暖かくなってインフルエンザなども落ち着いてきましたが、風邪なんかはいつでもかかってしまいますよね。
「風邪をひかない丈夫な体を作る事」
これが1番大事なことですがその為に「何をすればいいのか?」おさらいしておきましょ!

まずは皆さんもご存知の「手洗い」と「うがい」です。
外出すると色んな物を触ったり人のいる場所に行ったりして知らない間にウイルスや細菌が手や喉にくっ付いているので、「手洗い」と「うがい」をする事によって洗い流して体内への進入を防ぐ事が出来ます。
簡単に出来る予防法の1つですよね。小さい頃から是非習慣付けましょう。
次に「人混みを避ける」!
人が集まる所にはウイルスや細菌は沢山潜んでいますので、もし行く場合にはマスクを着用しましょう。
また、マスクをする事によってウイルスの進入を防ぐだけでなく鼻や喉を乾燥から防ぐ事も出来ます。
最後に「バランスの良い食事を摂る!」
ビタミンAやビタミンCなどの抵抗力を高める食材を積極的に取り入れ3食しっかり食べる事が重要です。
その際に水分もしっかりとって下さいね!これは、鼻や喉を乾燥させない事にも繋がります。
それと、この時期は知らない間に脱水になっている事もあるそうなのでこまめに水分補給をしましょう。
1日1.5ℓは飲んで欲しいと先生はおっしゃってました。

風邪とはいえ熱や咳など辛いですよね。
まずは自分で出来る予防をしましょう!
そして、もし少しでも身体の不調を感じたら病院を受診しましょう。
「むた ほとめきクリニック」ではいつでも親切に対応して下さいますよ!