子供と一緒に!モノ作りの楽しさを体験!
この度、久留米市西町にある『思いで家』で行っている『子らぼ』が1周年を迎えました!
おめでとうございます!

『子らぼ』は、平林社長の『omoiku』の精神をお伝いしたいという思いからスタートしていて、建築途中で出る廃材などを使って行う物作りの体験イベントなんです!
月替わりで作るモノも色々あり、最近では中々触る機会が少なくなったノコギリなんかや、普段使った事の無い電動工具を使って自由な発想力で思いっきり作る事ができるのも魅力の1つです。

私も工作好きだったので木材など見たらわくわくしちゃうタイプの人間ですが、最近お馴染みになってきているDIYにハマってる方なんかは特に興味あるのではないでしょか?
実際に子供達よりお父さん、お母さんの方が夢中になっちゃう事もあるそうですよ。
平林社長は取材の中で「まずはお父さん、お母さんが体験してみないと子供に教える事が出来ない!実際、物に触れたときの感触や、作ったりした時の嬉しい達成感、上手く出来なくてもどかしい気持ちが、今後の自分の判断力や人格や性格を作って行くと思っています。小さい頃から沢山の経験をして感情を育んで欲しい。それをお手伝いをしたい!」と『omoiku』のココロを語ってくれました。

自分で作ったモノは自然と愛着が湧いてくるものですが、それは工作も家も同じなんですね。
こんな素敵な体験が出来るのはココ『思いで家』です。次の開催が気になる方にはお問い合わせ下さい!