最新の「ツヤ髪」は「ツヤ髪研究所」で手に入れる!

【綺麗なカラー!でもよく見ると…】
髪の毛のカラーリングは無限大!
美容師さん達はお客さんに合わせてカラー剤を配合してくれます♪
流行の髪色にしたり、気分転換したり…
頻繁にヘアカラーを変えたくなる方も多いのではないでしょうか?
しかし、カラー剤を使うと頭皮がピリピリと痛くなってしまう時がありますよね!
かぶれたりして、カラーリングをためらったり、諦めてしまっている人も多いと思います。

【どうしてカラーリングすると髪の毛は痛んでしまうの?】
カラーリングによって頭皮が痛むのは、カラー剤に「ジアミン」という成分が含まれているからです!
強いアルカリ性の物質であるジアミンが酸化することで髪の色が変化しますが、頭皮は弱酸性。
ジアミンの強アルカリ性に弱酸性の頭皮が反応することで、かぶれたり痛みを感じるなどのアレルギー反応の原因となります。
また、ジアミンは髪の毛を痛める原因でもあるのです!

【Haconiwaのカラー剤のヒミツ!】
Haconiwaさんには、このジアミンを2分の1にカットしたカラー材があるんです!
トリートメントとカラー剤を配合したカラートリートメントでカラーリングを行う事により、ジアミンによる頭皮への負担を軽減することができるんだそうです!
また、「ジアミンフリー」のカラー剤もあるんだとか。
一人一人の頭皮や髪の毛の状態や要望に合わせてカラー剤を調合しているそうです。
ジアミンアレルギーによってカラーリングを諦めていた方も、Haconiwaさんで相談してみてはいかがでしょうか?

【艶髪研究科による艶髪作りの現場】
Haconiwaのオーナーである山田さんは「ツヤ髪研究家」として、日々勉強をされているそうです。
技術や薬剤も日々進歩している美容業会で大切なことは、研究熱心でいること!
「最新の艶髪」を手に入れたい方が満足できるサロンであること間違い無しですね!

記者大石あやめ
「美味しい食べ物と楽しいイベントが大好きです♪ この地域での暮らしがちょっとだけ楽しく便利になるような、ワクワクした情報をお届けします♡」