久留米愛が詰まった、今までにないお菓子誕生!

地元の方から長年愛される定番商品はもちろん、全国紙や芸能人の方のブログなどでも紹介された「開運の鈴」を始め、生産者の「想い」や召し上がる方の「笑顔や幸せ」をイメージしながら気持ちを込めて作り出されるムッシュウHiroさんのスイーツ達。
ここでしか買うことのできない、想いの込もった数々のお菓子は美味しいだけでなく、なんだか心までハッピーにしてくれます。
そんなムッシュウHiroさんが、地元久留米をもっと活性化させたいという活動の中で、久留米商工会議所青年部と3年の月日をかけてつくりだしたお菓子が、今年完成しました。
その名も「ダック和酒」

日本三大酒どころである久留米の造り酒屋で作られた酒粕をアーモンドクリームに加えサンドしたオリジナルのダックワースです。
ダックワース…だっくわーしゅ………ダック和酒
上手い。
外はパリッとしているのに、中はふわっと柔らかい食感。
中のアーモンドクリームと一緒に、酒粕の風味がほのかに口の中に広がります。
名前だけでなく、お味の方も、美味いです。
パッケージは久留米の伝統芸術、久留米絣をイメージ。
久留米のゆるキャラ、くるっぱもいます。全て久留米を意識して作られています。
このダック和酒、お酒も甘いものも好き!という方や、酒粕の風味が好きな方にとってもおすすめです。

酒粕は日本特有の発酵食品で、美と健康に良いというのは、昔から有名ですよね。
一度加熱処理はしているので、アルコールは飛んでいますが、栄養分はしっかり残っているので美容や健康の事を考えながらお菓子を食べたい方にもおすすめの一品です。
今までにない、大人のお菓子、ダック和酒
焼き菓子なので日持ちもしますし、ボリュームもあるので、上司や大人の方への手土産にもおススメです。
地元を愛する方々が、試行錯誤して作り上げたこのダック和酒。
久留米のお土産といえば「ダック和酒」と言われるくらい、定番のお土産になってくれそうです。

他にも今が旬のイチジクを使ったタルトなど、秋のケーキも沢山ありますので、是非お店でチェックしてみて下さい♪
「ダック和酒をもっと知りたい方はこちらへ