「鬼滅の刃」の聖地でも注目される 溝口竈門神社

「鬼滅の刃」の聖地でも注目される 溝口竈門神社

筑後の「溝口竈門神社」

 8月は雨が続いて外出して御朱印をいただきになかなか行けませんでしたが、少し前に行ってきました!

竈門神社♪ 太宰府にも綺麗な竈門神社がありますが、地元筑後にもあるのです♪

筑後市の南東部に位置し、平安時代、大宰府の竈門神社より勧請されて1,000年以上の歴史を持つ神社です。

あまり人が来ない穴場的な神社で風が気持ちよくて境内の中は巨大なクスノキ林が風の音でサラサラと奏でられ神聖で落ち着く所です。

今回は竈門神社で鬼滅の刃のコスプレでの撮影と二胡を動画で撮りたいと言うことでこっそりお邪魔しました。
その際に御朱印いただきました。
※撮影許可は頂いております。

溝口竈門神社の基本情報

・住所:福岡県筑後市溝口1553
・電話番号:0942-53-4229(筑後市観光協会)

アクセス:
【車】九州自動車道 八女ICから約10分
【電車】九州新幹線 筑後船小屋駅から徒歩約50分

溝口竈門神社の由来

ご祭神:玉依姫命(たまよりひめのみこと)。その左右に春日大明神・住吉大明神を祀る。

創 建:1014年に筑前国竈門山(現在の太宰府市)より勧請され、当時溝口300戸の氏神様として祀られました。その場所は現在と異なり、溝口地区の西南の場所(現在の古宮がある場所)でしたが、南北朝時代に入り、この地にあったとされる溝口城の北東(鬼門)に当たる現在地へ移されました。

ご利益:玉依姫命は良縁の神様ですので、縁結びのご利益があると言われます。
また「かまど」にかけて古くから台所の火事火難除けのご利益があると言われます。

溝口竈門神社は、以前は無人の神社でした。しかし2020年12月16日より世話人が常駐(9時~17時頃まで)。平日・土日祝日ともに御朱印の取扱いが開始されました。場所は境内社務所(仮設)。初穂料は500円です。

鬼滅の刃で一躍有名になって参拝者やファンの方が来てくださるようになり、絵馬のイラストが毎回可愛くて見入っています。みんなすごい上手!そんでコロナ滅って欲しいです。。。

影が美しかったっのでパシャリ

竈門神社の周りは矢部川や田んぼがあってぼんやり散歩もいい感です♪

筑後市の無形民俗文化財にも指定されている竈門神社の千燈明祭。高さ約20mのやぐらに火が灯るすごいのあるんですが今年はコロナのために中止です。
いつもタイミングがなく行けてないので是非みてみたいのですが。。

年末には毎年12月に奇祭「きせる祭り」がか行われます。
今から500年ほど前、筑後市溝口にあったとされる溝口城。
城主一族が合戦に敗れ、落ち延びる途中で竹筒をキセルの代わりにしたという故事にならい、
故人を偲んで竹筒でたばこを吸うという珍しいお祭りです。
去年はコスプレ集団『奇抜の刃』メンバーの方々と参加しましたが今年もあるとよかですね〜

吸い慣れんけんむせるです。

合わせて読みたい!