三社参りしてきた話
だいぶん月も真ん中きましたが三社参りのお話
大人になって知ったのは三社参りが九州の福岡特有の風習だったのですね、驚いた〜
知ったからといって行動は変わらないのですがね
家族で水田天満宮に最初は行きました
いつもここが初めに行くところ。
菅原道真を祀る神社。
菅原道真を祭神とする神社で、嘉禄2年(1226)、後堀河天皇の勅命により菅原道真の後裔で菅原氏長者(当主)菅原為長によって創建されました。寛文12年(1672)に再建され、昭和36年に福岡県文化財に指定。平成7年に2度目の再建が行われました。 太宰府に次ぐ九州二大天満宮として人々の信仰は極めて篤く、その伝統を守り続けています。
水田天満宮の御朱印
天満宮だから梅のハンコ
恋木神社
水田天満宮の裏にある神社
「恋木神社」
御祭神は「恋命(こいのみこと)」を祀っているいます。
「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれ、
特に良縁・幸福の「恋みくじ」、「恋木絵馬」、「恋木貝守」などは人気があります。
おじさんも通り過ぎながら素敵な出会いがあるように願掛けとった
八女の福島八幡宮
家族とは解散して一人で八女の福島八幡宮へ行きました
白壁の通りは風情がありますわね
ご社殿の改修が完了していて綺麗になってた
1661年に創建され350年以上にわたり、主祭神である応神天皇を神と崇め“成功・勝利の神様”として信仰を集める。仕事の成功・商売繁盛を願う神社としても親しまれ、かつて商家町として栄えた八女福島のランドマーク的な役割もなっています。
全国的にも珍しいペット祈願も行っているようです。
https://www.instagram.com/fukushimahachimangu.official/
御朱印
八女の切り絵作家である「くろくも舎」の松原真紀さんとのコラボ御朱印
空とかの背景で撮るとめっちゃかっちょいいのだ
https://www.instagram.com/kurokumosha/
小郡の如意寺
如意輪寺には行くつもりなかったんだけど、ちょっと御用がございまして
横隈観音(よこぐまかんのん)とも呼ばれる「清影山如意輪寺」。如意輪観音は座っているのが一般的ですが、御本尊の如意輪観音は日本で唯一の立像。
如意」とは「思い通りになる」という意味
カエルもたくさんいて和みました
癌切り寺
本堂横から裏手にまわる途中、たくさんの絵馬が本堂の壁に奉納されており
その先にあるのが癌封じ癌切り不動明王
とりあえずお参り
がん増えてるからね!何となくなイメージだけど
御朱印
カエルの絵が可愛い
でも文字はかっこいい ギャップ
2024年 元旦から大きな地震がありました
元旦は体調悪くテレビを夕方つけたらいつものお正月っぽくない映像が流れてて、、、
寝てる間に何があったか少し混乱しました
災難が続いて少し心は沈んだりして、でも仕事はくるし時間は過ぎていくし
色んな人と話をしていて、縁や人との繋がりってとても大事だしかけがえのない素敵な事だと思いました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
写真は如意輪寺にあった龍