【御朱印巡りとグルメ旅】宇美八幡宮 

【御朱印巡りとグルメ旅】宇美八幡宮 

宇美八幡宮行ってきました

北九州とかに行く途中に、ぁあ〜ここが宇美八幡宮〜
と思いながら通り過ぎてたところ。
こんかいはここに向かっていきましたよ。

宇美八幡宮は、神功皇后が応神天皇を出産したといわれる地で、敏達天皇の時代(572年~586年)に創建されたといわれています。境内には、助産師の始祖が祭られている「湯方社」、応神天皇の産湯に使ったとされる「産湯の水」、神功皇后が出産された際につかまったとされる「子安の木」など安産に関する言い伝えが数多く残っており、多くの方が安産祈願に訪れています。

祭神:神功皇后
祭神:オウジンテンノウ、応神天皇
祭神:タマヨリヒメ、玉依姫命
文化財:国指定天然記念物、湯蓋の森、衣掛の森
文化財:都道府県指定重要文化財
文化財:市町村指定重要無形民俗文化財
ご利益:安産子育て

名称 宇美八幡宮(福岡県宇美町)(ウミハチマングウ)
所在地 〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美一丁目1番1号

大きな木が沢山

中から見ると天井が穴が開いてて緑が綺麗でした
宇美八幡宮は沢山大きな木があってニコニコなります

湯蓋の森

モリモリもこもこしてて圧倒されました

樹齢:推定2000年以上
樹高:約30m
幹周り:約16m
保護・指定:国指定天然記念物

森という単語がついていますが、複数の木が存在しているわけではなく、この木があまりに大きく、遠くから見ると森に見えることから名付けられましたそうです。

たしかに〜!

また、神功皇后が応神天皇を出産しこのクスの下で産湯を使った際、枝葉がその産湯の上に蓋のような役割をしたことが「湯葢」の由来だともいわれています。

特に子宝はあれですが、友達とか色々とご安全に〜と思いながらお参りしました

湯蓋の森

この木のダイナミックさ!ほんとびっくりしたんですよ

大きな木が複数本あるみたいにニョキニョキして力強かった

大きな木はパワーもらいますね

境内末社「湯方社(助産師の祖神)」の周りに奉納されている「子安の石」

宇美八幡宮内にある和菓子屋さん

季のせ
四季折々の和菓子があってどれも美味しそうなのです

季のせ
tokinose
〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24 宇美八幡宮内
TEL:092-410-3824
営業時間:午前9時30分~午後4時30分

驚いたような表情の狛犬
小顔です

ほんといい雰囲気で緑も多くて
隣が保育園で子供の声も元気でホワホワします

宇美町のパスタ屋さん

海街の美味しいお店を探したらLa Festa てパスタ屋さんがヒット

生パスタと書いてました
頼んだらすごいボリュームのパスタ
これは映えますね。
お客さん多いのも納得。んで美味しかった

店名 ラフェスタ
住所 福岡県糟屋郡宇美町宇美中央3丁目22−7
電話番号 092-405-5592
営業時間 Lunch 11:00~ 15:00
Dinner 18:00~ 22:00
店休日 毎週日曜日

合わせて読みたい!