田川の風鈴トンネルの三井寺とか古墳とか

田川の風鈴トンネルの三井寺とか古墳とか

三井寺に行ってきたお話

少し前、平日お休みの日に田川にプラッとドライブに行き三井寺に行ってきました。
インスタ見てたらキレイな風鈴の画像がたくさんだったんで。

田川市伊田の真言宗御室派平等寺(通称・三井寺)
三井寺の中はたくさんの風鈴のトンネルがあって、涼やかな音色がチリンチリンとなってて心和みました〜
時間ごとにシャボン玉もワイワイ出てきて、なんともメルヘン

所在地: 〒825-0002 福岡県田川市伊田2706−1
電話: 090-1086-2780

風鈴トンネルの幅は約2.5メートル、長さは約50メートル。
約10,000個の風鈴が飾られており、9月末まで楽しめるそうですよ〜

風鈴以外にもガッツポーズをした地蔵やったり、微笑み地蔵だったり色々なお地蔵さんがいておもしろいです。

花手水は水風船も淡い色合いでホワホワしました。

これは〜バエル!

三井寺の御朱印いただきました。
下にあるのは梅みたいなの。可愛かったから一緒に撮った

にしても、、、風鈴何度見てもキレイでした
何度も何度も行ったり来たりして完全に不審者。。。

曩祖八幡宮 

飯塚でご飯を食べたら読めない漢字の神社を発見。
読めないところはきっと凄いところ! って偏見で行ってみましたらやっぱり凄いところで立派でした

曩祖八幡宮の歴史は紀元八百六十一年(約千百五十年前)に神功皇后が現在の当宮境内地を聖地と選び定め、戦捷報告の祭典を執り行ったことに始まり。

曩祖八幡宮は、福岡県飯塚市に鎮座する氏神様です。
飯塚の鎮守として崇敬され、また子守りの神としても信仰されています。

参道も三箇所あって珍しいでした

祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・武内宿禰および天神地祇を祀っています。

鳩が多い!

御朱印いただきました。

所在地: 〒820-0069 福岡県飯塚市宮町2−3
電話: 0948-22-0511

最後に大塚装飾古墳

そういえば最近古墳ブームでして、大塚装飾古墳に行ってきました。

古墳の話をすると、桂川町の古墳は見たほうがいい!と何度か言われていたのでで、、、何気に三井寺よりもこっちがメインでした

ついでに王塚古墳は六世紀前半に造られたと考えられる、前方後円墳です。

昭和9年に福岡県嘉穂郡桂川町大字寿命で、採土工事中、偶然発見され、多数の馬具、武器、銅鏡、装飾品、土器類を出土しています。

特徴は装飾壁画の壁面に赤・黄・緑・黒・白・灰の鮮やかな色彩感覚でで描かれた文様がところ狭しと配列され装飾古墳の頂点として昭和27年に国の特別史跡に指定されています。

う〜んレプリカだったけど、ドキドキしましたよ〜

外に古墳があって、中には入れないけど、こんもりと丘があって、、、まぁ、この中に装飾古墳あるとか思わんよね。
とは思うけど、でもなんかニンマリした旅でした。

王塚装飾古墳館
所在地: 〒820-0603 福岡県嘉穂郡桂川町寿命376
営業時間:営業開始: 9:00~16:30
定休日:月曜日
電話: 0948-65-2900
出土品: 装飾古墳、馬具・武器・銅鏡・装飾品・土器類

合わせて読みたい!