『第九のきせき in 久留米』プロジェクト出演者募集♪

『第九のきせき in 久留米』プロジェクト出演者募集♪

久留米シティプラザさんで9/28(日)に開催される【第九のきせきin久留米】。

第九のきせきin久留米はベートーヴェンの[交響曲第九番(歓喜の歌)]をさまざまな人々がともに演奏することにより、曲に込められた喜びをわかちあうプロジェクトです。久留米シティプラザさんでは、このプロジェクトを国内外で展開しているホワイトハンドコーラスNIPPONとともに、手話を基調にして音楽を表現する『手歌』と合唱、ピアノ、ティンパニの演奏による【第九のきせきin久留米】コンサートと写真展が9月に開催されます。

このたび、このコンサートで『手歌』パートとなる〈サイン隊〉として出演する仲間を募集中!手話を言語とする方も、手話が初めての方も大歓迎です。

 

事前説明会

手話を基調にして音楽を表現する『手歌』の世界を体験してみませんか? 映像や実演を交えて『手歌』をご紹介します。みんなで楽しく表現してみましょう。9月に行うコンサートへサイン隊として出演することを考えてみたい方、手話や手歌に関心がある方など、幅広くご参加いただける内容です。

進行/コロンえりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)/井崎哲也(日本ろう者劇団顧問)

日時/2025726() 10:00 12:00

会場/久留米シティプラザ 中会議室

対象/小学4年生以上の方ならどなたでも(コンサートへの参加出演は必須ではありません)

応募締切/725日(金)まで

参加料/無料

定員/60名(先着順)

※応募を受け付け次第、順次、参加のご案内を送付いたします。※手話通訳が入ります。※参加に際してサポートが必要な方は、お申し込み時にご相談ください。

 

コンサート出演<サイン隊>に向けたワークショップ

手歌による[交響曲第九番(歓喜の歌)]を練習して、9月のコンサートにサイン隊として出演します。

サイン隊のパートは、ホワイトハンドコーラスNIPPONの芸術監督 コロンえりかさんとそのメンバーが、手話で対話を重ね、『第九』のドイツ語の歌詞を『手』で歌う『手歌』に訳したものです。曲に込められた喜びを想像して手歌で表現することを通して、あなた自身の音楽の世界が広がることや、新しい出会いがうまれることを大切にしています。

進行/コロンえりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)

日程/◾️2025822()14:0017:00 ◾️2025823()13:0016:00 ◾️2025824()  9:0015:00 ※途中1時間食事休憩あり◾️2025926()17:0020:00◾️2025927()15:3017:00◾️2025928()10:3016:00※途中1時間食事休憩あり<本番>

会場/久留米座、ザ・グランドホール

対象/小学4年生以上の方ならどなたでも(保護者はご見学可能です)

応募締切/8月1日(金)

参加料/無料

定員/60名(先着順)

※応募を受け付け次第、順次、参加のご案内を送付いたします。※1週間以上たってもご案内が届かない場合は、お手数ですが、問合せ先までご連絡ください。※会場までの往復交通費、昼食代等は各自でご負担いただきます。※コンサートで着用するTシャツ、白手袋はご提供いたします。※原則、6日間すべてご参加いただきます。遅刻や欠席などがある場合は事前にご相談ください。※手話通訳が入ります。※参加に際してサポートが必要な方は、お申込み時にご相談ください。

 

第九のきせきin久留米コンサート

日程/2025928()14:00開演

会場/ザ・グランドホール

料金/一般1,000円 中学生以下500

 

写真:田頭真理子

久留米シティプラザ
福岡県久留米市六ツ門町8-1

情報・応募方法はこちら

https://kurumecityplaza.jp/events/6594/

合わせて読みたい!