【小学生向け職業体験】UKIUKI浮島 WAKUWAKUワークスクール開催!

【小学生向け職業体験】UKIUKI浮島 WAKUWAKUワークスクール開催!

未来への一歩を踏み出そう!君のまちと未来の可能性を広げる体験

久留米南部商工会青年部さんが主催されるイベントです。地元職人による実技ワークショップを通じて、自己表現力や創造性を育て、働く意義を学びながら自分の未来を考える特別な機会ですよ。

ワークショップでは、子どもたちに地元の職業に触れる機会を提供、自分の興味や関心に応じた職業を理解し、将来の可能性を広げることを目指されています。また地元の事業者と連携し、地域の特色や魅力を活かした実践的な職業体験を通じて、職業に対する意識を高め自己実現への第一歩を踏み出すきっかけとなることを期待しています!

閉校となった後も地域の方々が大切にされている小学校校舎(浮島小学校)を活用することで、地域おこしや自分のまちの社会課題の解決についてディスカッションを行い、子どもたちの「考えて伝える力」を育成することにも重点を置いています。 この活動を通じて、教室での学びとは異なる実践的な経験を得るだけでなく、地域とのつながりを深め、将来の可能性を 広げることを目指します!

 

 

①職人体験では、申し込み時に子どもたちが選択した職業を、実際に体験します。

②お仕事探求では、ワークシートに沿って、職業に対するふりかえりを行い、将来の働き 方を考えます。

③まちの魅力発見では、地域の魅力や課題についてグループワークを行い、自分のまちへの関心と責任感 を育みます。

これら3つのプログラムを1体験とし、すべてのプログラムを終えること修了証をお渡し致します。

職人体験(第1部 ※いずれか1つ)

①パン作り体験:ブラームスイシイブレッド(小学2年〜中学3年生)

②ダンス振り付け体験:スタジオピーチ(未就学児〜中学3年生)

③銅板細工体験:(株)銅申(小学1年〜中学3年生)

④紙管リース作り体験: ゴリラネットワーク (丸栄紙管)(未就学児〜中学3年生)

⑤Tシャツアップサイクル体験: koga-sewing (未就学児〜中学3年生)

⑥鬼瓦絵付け体験:坂井製瓦(資)⭐小学3年生以下(未就学児〜中学3年生)

 

職人体験 (第2部※いずれか1つ)

① いちごジャム作り: よっちゃんファーム (未就学児〜中学3年生)

②ピラティスインストラクター体験: ピラティススタジオARROW (未就学児(年長)〜中学3年生)

③珪藻土でものづくり体験: 佐野恵樹園(株)(小学4年〜中学3年生)

④小箱作りレベル100 木工体験:松枝店舖(小学3年〜中学3年生)

⑤美容師ワインディング体験: ミナリスヘアーデザイン (小学4年〜中学3年生)

⑥鬼瓦絵付け体験:坂井製瓦(資)(未就学児〜中学3年生)

 

★イベント詳細

開催日:2024年11月23日(土)勤労感謝の日

場所:(旧)久留米市立浮島小学校(駐車場あり)

時間:第1部 10:00~12:30(9:30受付)、第2部 14:00~16:30(13:30受付)

対象:久留米南部管内の小学校に通う小学4〜6年生 ※鬼瓦絵付け体験のみ小学1〜3年生(保護者同伴)

参加費:500円(保険料、材料費込み)

定員:100名(応募多数の場合は抽選)

★応募方法

  1. 参加申込みフォームにアクセス
  2. 必要事項を記入し送信してください。
  3. 受付確認メールを必ずご確認ください。
  4. 申込多数の場合は、抽選となりますのでご了承ください。
  5. 応募期間:2024年10月1日〜10月31日(締切:10月末日)

★詳しくはコチラをご覧ください。

主催 久留米南部商工会青年部

後援:久留米市教育委員会・浮島校区コミュニティ振興会・全国商工会青年部連合会Tie up事業

 

【重要なお知らせ(2024/10/10)】
職人体験の対象年齢が拡大しました!体験プログラム概要にてご確認の上、お申し込みお願いいたします。

※お申し込み多数で抽選になった場合、誠に勝手ですが、小学生優先にて抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
※小学校低学年、未就学児のお申し込みをされる場合は、安全管理の点から、必ず保護者同伴にてご参加ください。

※たくさんのご要望を受け、参加対象を久留米南部地域の小学生から筑後地域の小学生に拡大しました。
※お申し込み多数で抽選になった場合、誠に勝手ですが、久留米南部地域の学校に通う小学生優先にて抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

問い合わせ:未来ビジネス委員長 山口愛優子(090-4774-3168)

 

 

合わせて読みたい!