理学療法士が創る運動教室 KURU美(くるび)

理学療法士が創る運動教室 KURU美(くるび)
ご紹介MENU企業案内

ご挨拶

理学療法士が創る運動教室

病院に行く時は身体の不調が起きてから。
起きる前に働きかければ、毎日が楽しく、充実した日々が送れます。

・年々、老いていくことから逃げている方
・40歳過ぎてから何となく衰えを感じている方
・最近、なかなか痩せなくなってきた方
・これくらいで病院へ行っていいのだろうか…と不安に思っている方

人はそれぞれ、様々なお悩みがあると思います。少しでも寄り添っていけるようにヒアリングを大切にし、久留米市の皆様が健康でイキイキと生活が送れるように、皆様とのコミュニケーションツールとしてもこの教室を
活用していただけると幸いです。些細なことでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。

久留米市の方々の不安が少しでも解消できる立場でいたいです。

お気軽にお問合せ

安な方はオンラインレッスンを受ける前にまずはLINEにてご相談ください。

■〇〇が痛いけど大丈夫でしょうか?
■何のレッスンを受けたらいいですか?
■ハビリテーションと併用してもいいのでしょうか?

人はそれぞれ、様々なお悩みがあると思います。少しでも寄り添っていけるようにヒアリングを大切にしています。久留米市の皆様が健康でイキイキと生活が送れるように、皆様とのコミュニケーションツールとしても活用していただけると幸いです。些細なことでも構いませんので、お気軽にLINEにてご連絡ください。

MENU

健康予防教室・健康アドバイザー

私たちは特に股関節と脊柱に特化してストレッチをお伝えしています。

何故、脊柱と股関節にストレッチをするのか
現代人のライフスタイルにおいてはスマホ、パソコンの普及に象徴されるように、背骨、骨盤、股関節をあまり使わない生活スタイルになりやすい。
その為、限られた範囲の可動域だけを使うようになりどんどん不良姿勢になりやすい。

脊柱と股関節が動くことで何が変わるのか
猫背、反り腰といった不良姿勢は背骨の硬さ、股関節の可動域の狭さから起こります。
いつもは使わない可動域をしっかり動かす事で、姿勢改善に繋がります。

どういった症状が変わるのか
背骨の可動域を改善する事で、不良姿勢の改善。背中、肩の痛みの軽減に繋がります。
また、股関節周辺には大きい筋肉が多数存在する為、血流改善、運動パフォーマンスの向上の効果も期待できます。

ジムやフィットネスでするトレーニングでは味わえない、専門家による細かいフォームチェックにより効果を肌で感じれます!

料金

・月に1回参加→2,000円
・月に2回以上参加→1,500円
・企業・団体福利厚生→20.000~

理学療法士が創る運動教室 KURU美


Instagram

LINEでお問合せ

企業・店舗概要


[住所]〒 
[営業時間]
[休日]
[駐車場]
[TEL]

webサイトを見る 電話をかける

合わせて読みたい!